3か月に1回程度、国内と海外旅行をしています。 1回の旅行は、1週間から2ヶ月ほどです。
ホテルや飛行機は、すべてインターネットを利用して、個人で手配しています。旅行の手配を旅行会社に頼まないので、少し手間ですが、その分お安く旅行できます。
ドイツ ドレスデン駅 2015年7月 |
公共料金や買い物は、ほとんどANAカード(クレジットカード)で支払っています。全日空(ANA)のマイレージを貯めることで、国内の飛行機での移動は特典航空券(無料)を使います。海外でも席が取れれば特典航空券(無料)で旅行します。航空券が無料になれば、海外旅行も、行きやすくなります。
ANAカードには、プライオリティパスもついているので、海外の空港で乗り継ぎが長くなっても、航空会社などのラウンジが使えて、とても便利です。
英語があまりよくわからないので、失敗も時々ありますが、事前に準備をしっかりしておけば、あまり困らないと思います。
最近の失敗例で大きなものは、ドイツ旅行でドイツの空港に着いたその日に、空港で一人分の荷物を盗まれたことです。パソコンを入れていたので、それまでのデータがすべてなくなりました。
国宝 松本城 2016年4月 |
失敗に対する反省点を含めて、個人旅行の手配や楽しみ方を紹介します。
<個人旅行の実績(外国)>
・ 韓国(ソウル) 2011年4月
・ アメリカ(サンフランシスコ、ラスベガスほか) 2012年10月
・ マレーシア(クアラルンプールほか) 2013年1月
・ インドネシア(バリ島) 2014年4月
・ マレーシア(ペナン島) 2015年1月
・ ドイツ(ベルリン、フランクフルト、ミュンヘンほか)2015年6月
・ マレーシア(クアラルンプール) 2016年1月
・ 南アメリカツアー(ペルー、ブラジル、アルゼンチン)2016年8月
・ オーストラリア (シドニー、ウルル、ケアンズ) 2016年11月
・ タイ(プーケット) 2017年2月
・ メキシコ(メキシコシティ、チワワ、メリダ、カンクン)2017年5月
・ イタリア(ベネチア、フィレンツェ、ローマ、ナポリ、ミラノ)2017年8月
・ ペルー・ボリビア・チリ(クスコ、チチカカ湖、イースター島)2018年3月
・ ハワイ島・オアフ島2018年9月
0 件のコメント:
コメントを投稿