世界最大の花ラフレシアを見るために、ツアーに参加しました。
 |
ラフレシア |
参加者は私達夫婦だけでしたので、プライベートツアーのようになりました。
キナバル公園までコタキナバルから車で2時間の移動です。
ポーリン温泉は日本の温泉とは違い、湯量の少ない(ガイドさんは、配管が詰まっていると言っていました。)温泉でした。
場所を確保してお湯をためながら、キャノピーウオークにでかけました。
キャノピーウオークは、歩く距離が短かったので期待外れでした。
1年に1回の補修工事中は、もっと上部にあるキャノピーウオークをするそうです。
そこは高度が高く距離が長いので、一番奥まで行くのに疲れ果てる人や、キャノピーウオークの高さに腰が抜けて渡れなくなる人もでてくるそうです。
ポーリン温泉では水着に着替えて入浴しました。
私達が貯めた場所は湯量が足りず、隣の人が丁度出たのでそこに入浴できました。
無色透明で匂いもありませんでしたが、20分ほど入浴した後は、汗がずっと出ました。
今回は私達だけのツアーで、時間の融通がきいたので入浴する事ができました。
待望のラフレシアは、ポーリン温泉近くの農家で、有料で見せてもらいました。
今はこの辺りの農家の副業になっていて、必ず村のどこかの庭で見れるようにしているそうです。料金は高額で一人30リンギット(¥800程)でした。
観光客に見せられる花の状態は、3日目から5日目だそうです。
 |
上の花が咲いて3日目の花 |
|
 |
枯れると黒くなるそうです。 |
|
 |
矢印が蕾。その左斜め上が、枯れてしまった蕾。 |
ラッキーな事に、ラフレシア5個(枯れた花2個含む)と蕾を何個も見る事ができました。
市内から2時間かかりますが、楽しいツアーとなりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿